文字の大きさ 文字の大きさ 標準 文字の大きさ 大 文字の大きさ 特大 背景色
  • 背景色 白
  • 背景色 黒
  • 背景色 青
栃木県社会福祉協議会
このページの階層は、 トップページ > 地域福祉・ボランティア情報 > ボランティア・NPO情報  > 災害時のボランティア活動

災害時のボランティア活動について

1 災害時のボランティア活動とは

 近年の台風による風水害や地震災害時には、災害救援ボランティア活動が大きな力を発揮し、ボランティア活動が果たす大きな役割の一つとなっています。
 災害時にはまず、被災地の自治体や消防・警察、自衛隊、日本赤十字社などが連携して救援・復旧活動にあたります。これらの機関・団体では対応しきれない被災住民の多様なニーズにボランティアがきめ細かく応えることが期待されています。

2 災害時にボランティア活動を行う方へ

 災害救援ボランティア活動には大きな期待が寄せられますが、一方で、ボランティア活動が被災地の人々や他のボランティアの負担や迷惑にならないよう、ボランティア一人ひとりが自分自身の行動と安全に責任を持つ必要があります。
 まずは活動の前に、居住地の最寄りの社会福祉協議会でボランティア活動保険に加入しましょう。
 災害救援ボランティア活動に参加する際には、各地の災害ボランティアセンター等のホームページなどから最新の状況を確認してください。

 →「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」(全国社会福祉社会福祉協議会)

 以下では災害救援ボランティア活動に参加する際の基本的な注意事項についてご案内しています。
 
 →ボランティア心得(全国社会福祉協議会

3 被災地に行くことができなくても

 被災地に行くことができなくても、義援金支援金で被災地を支援することもできます。また、ふるさと納税による寄附や被災地域の特産品を購入することでも被災地を応援することもできます。自身ができること、やりやすいことから始めてみましょう。
 
義援金とは
 被災者への慰謝激励の見舞金の性格を持ち、直接被災された方々へ贈られるお金です。
 義援金の受付は、共同募金会、日本赤十字、自治体等が行い、受け付けた義援金は、県の配分委員会を通して、全額が被災された方々へ公平・平等に配分されます。被災者を正確に把握し、公平に届けるため被災者の手元に届くまでに時間がかかります。

支援金とは
 被災地で支援活動をする機関や団体(NPOやボランティア団体など)に贈られるお金です。
 支援金の受付は、共同募金会(ボラサポ)や日本財団、被災地支援を行う各機関・団体等で行われます。支援金の使い道は、それぞれの支援団体が決めるため、早く支援金が届き活用されます。支援金の使途や支援団体の活動をよく確認してから募金しましょう。

→栃木県共同募金会HP

→日本赤十字社栃木県支部HP

→日本財団HP