令和4(2022)年に栃木県で国民体育大会及び全国障害者スポーツ大会(愛称:いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会)が開催されます。
情報支援スタッフは、全国から訪れる聴覚障害のある選手・観客の皆様に、手話・筆談・要約筆記でコミュニケーション支援を行うボランティアです。
☆情報支援スタッフ養成講座について
令和3(2021)年7月から令和4(2022)年1月に、映像配信及び県内5会場で情報支援スタッフ養成講座を開催しました。
参加者は、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会の概要、聴覚障害の基礎知識、手話や筆談・要約筆記の基本的な技術について学習しました。
・いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会 リハーサル大会が行われました!(PDF)
・情報支援スタッフ養成講座が終了しました!(お知らせPDF)
・情報支援スタッフ養成講座 映像視聴はこちらから
(パスワード付きPDF) 3/1 第1回〜第4回実技講座の映像掲載
※受講者のみ視聴可能
〇情報支援スタッフの詳細はこちら
・リンク先:いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会 情報支援スタッフのページ
URL https://www.tochigikokutai2022.jp/volunteer/infomationvolunteer/
・「情報支援スタッフ募集チラシ」

〇情報支援スタッフの活動紹介映像はこちら
・リンク先:情報支援スタッフ普及啓発映像(youtube)
URL https://www.youtube.com/watch?v=gfE-xfYwWUs
※映像で紹介しているのは令和2(2019)年時点の情報になります。
〇イメージソング『いちご一会』の手話バージョンはこちら
・リンク先:『いちご一会』手話バージョン(youtube)
URL https://www.youtube.com/watch?v=by1uM1Xy4_s&feature=emb_title
〇その他のいちご一会とちぎ国体・とちぎ大会の情報はこちら
・リンク先:いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会のトップページ
URL https://www.tochigikokutai2022.jp/
【情報支援スタッフについてのお問い合わせ先】
社会福祉法人栃木県社会福祉協議会 とちぎ視聴覚障害者情報センター
電話 028−621−6208 FAX 028−627−6880
所在地 〒320−8508 宇都宮市若草1−10−6 とちぎ福祉プラザ2階
|